なる研-TOP > 日記〜軌跡〜 最新5コ かてごり |
真実と話術をない交ぜに
|
11/28 カレル・チャペック ロボットを読む。このロボットはバイオっぽい機械で、金属とか機械のイメージが強い今のロボットでとは次元が違うらしく、ロボットの本質は労働をすることらしい。3原則を探してしまった、あれはアシモフだっけ?
TVを灯けたら、NHK高専ロボコンの表彰が映った。生放送だったらしい。ちゃんと編集してまとめた再放送が12/18(土)1930にあるらしい。(めも)
11/29 GENOでThinkPad570のバッテリ\1980を買う。果たして生きているだろうか?
現在のハードディスク構成。早いドライブをシステムに割り当てたいとこだが、容量を元に構成してしまう。容量と速度は背反しないんだね。
A 20G Quantum 5400 ATA 66 遅 牛君(PC)のシステム B 4G IBM 4200 ATA 33 遅 蛙君(ThinkPad570)のシステム C 40G HTS 5400 ATA100 早 データ専用 USB2 2.5HDDケースに入れて常時携帯 D 40G Maxtor 7200 ATA100 早 常時携帯2.5HDDのバックアップ E 60G Maxtor 5400 ATA100 早 アーカイブ保管USB2接続 F 3G HITACH ? ? 遅 遊びhpがMADE IN TOKYOを売りにしてるけど、どこから国内で作ってるのだろう?DELLは中国らしいけど、ショップブランドPCはみんなMADE IN TOKYOなんじゃないかな、広告の仕方がなんか厭。
按摩 卑屈
11/21 ThinkPad570いろいろいじってて、CPUのクロックを操作してバッテリを長持ちさせる機能があることを知る。したら、65分動いた。然し、PenII 84MHzって先代ノートのMMX200MHzより圧倒的に遅いんですけど(汗)。
次のプロジェクト? 今までの小品集を振り返るとLEDちかちか しかやってない気がする。ネタを探しに秋月のキットでも組み立ててみよう(予定)、USBとかLANとか。否々、次のプロジェクトは学校の単位取り、課題を着実に出すのだ、テストでよい点を取るのだ。与えられる新しい知識をちゃんと飲み込めば、何か見える気がする。選択の幅と選択するためのモノサシの長さが背反しなくなってきたw。きっと十分なモノサシを用意して正しい選択をしたからだ。⊂ぉ(調子に乗りすぎ)
昔の写真を2枚UP
慰問 鼓舞 ロゴス 債権 債務
var at="@"; var dot="."; var ne=dot+"ne"+dot+"jp"; var ma="mail"; var Mhtml= new Array( "<a href=\""+ma+"to:naru", "_"+"hp"+at+"milk",dot+"free",ma+ne+"\">", " "+ma+"</a><br>" ); for (i in Mhtml) document.write(Mhtml[i]); |
11/10 18000Hit!!
11/14 地上波ER。いつの間に。
DesignWave 1月号にFPGAが付くらしい。
11/5 ThinkPad570 USB挿しを認識したりしなかったり。挿したコネクタに力を加えると時々認識する。マニュアル見ながら分解して、コネクタをはんだ付け直したら治った。
回転バーサライタ。書き損じDVD-Rの上にLEDが16個並んだ塔が2本立ってて、これを回転させることで画を表示する、というもの。同期はスキャンを回転に合わせる、3D_LEDで面倒と書いたけど、ゆっくり次第に同期するようにすれば、面倒なことはない。プログラムは128wordに収まったので、16x896のデータを表示できる。さすがにドットを一つ一つ打ってくのは面倒なのでビットマップファイルから変換することにする。bmpファイルの読み込みはActiveBasicで簡単にできる。
ファーム data.bmp→data.asm変換ソフト(ActiveBasic) 回路図
これは個人の製作物でないのでこの辺にしておこう。機械的に動くひかりモノはかなり目立つらしく、文化祭で強力に客を惹いた、たぶん。