なる研-TOP > 日記〜軌跡〜 最新5コ かてごり |
真実と話術をない交ぜに
|
8/25 昔の月刊アスキーで特集してた。あまり知られてないけど、unixで言うシェルスクリプトの様なものがwindowsにもあって、その一つにJavaScriptがある。JavaScriptはhtmlに埋め込んで使うのが有名だったりする。
なんと、ファイルにアクセスしたり他のプログラムを開始させたりもできる。で、思いつきで、html埋め込みJavascriptとして
とやってみたら、IEで動いたw。comポートから信号が出る。一応警告が出るけど、IE恐るべし。
8/26,27,28 合宿。デジカメが沈黙する。
8/29 えるむ からリンク キタ━━━(゜∀゜)━━━!!。参照してるのはこちら。今週の日記をupすると記事が最新5コに表示されなくなるのでTOPにinfo追加。
8/30 録画しておいた【猫の恩返し】を見る。デジカメを復旧。
operaのライセンスが無料で発行されているらしいという話を聞いて、早速発行してもらう。入力すると広告が消えた。tokoyaさんや軽石さんがバナー250クリックでランセンスを貰うキャンペーンでがんばってたのをみると、申し訳ない気がする。
携帯用AF搭載3メガCCDカメラモジュール 激しく欲しいが、売ってもらえるかな?
MMCを操る関数が出来てきた。はまりどころは、ダミークロックだった。 コマンドを発行する前に0xffを幾つか送るようにしたら上手く行った。 レスポンスでエラーが出るとコマンドを発行しなおしたりもさせる。
8/18 フォントデータの「PC→マイコン→MMC」という転送ができて、MMCから読んだデータをVFDにそのまま表示。先週の写真と同じものが表示された。
8/20 S-JISコードから当該文字ビットマップ先頭のアドレスを出すハッシュ関数を作って、任意の文字列を表示できるようになった。 C言語は、PC上で関数単位のデバグができるのでアセンブラに比べてかなり早く進む。その分、自分の頭を使ってないということだけど。 現状の問題:半角はビットマップがないので表示できない。
8/19,20,21 ハムフェア準備日 と ハムフェア。3日間ビッグサイトへ往復する。
往復に4時間もかかるけど、電車の中で巧く寝れば、家の布団であと1.5時間くらい寝るだけですむので、かなり効率が改善される。
8/13 VFD。送信したフォントデータを直接表示するとこまでできた、バッファとコントローラが内蔵されてるので楽。 DC-DCコンバータが発熱するので、トランジスタにが放熱板をつけるが、コイルもあっちっちなのはどうすれば? そもそも、5Vから70V35mAを搾り出そうとするのが間違いか。 あぅ、基板にmmcを載せるスペースがない
8/14 朝。基板にmmcをくっつけて、SPIモードで初期化するとこまでプログラムを書く。今回はVFDのパラレルIOが5VなのでH8も5V、だからmmcのためにレベル変換をしないといけないのだが、どうしたものか。受動部品だけのかんたんな回路にしたい。H8の閾電圧が低めなら楽なんだけど。
コミケ。FPGA技術GET。
NG Tech.Lab
宇治屋電子
多摩川ハイパワーグループ
しすこ屋
秋日和
TSR SOFTWARE
根室奇念館
行きは、午後なのにゆりかもめが満員でフジテレビを怨む。かえりは、\200の東京駅直行バスを見つけて、「ゆりかもめ\370より安い!」とか言って乗ったが、車中でゆりかもめの往復切符を買っておいたのを思い出してしまった、orz。車中で3日分の無精ひげを生やし白目をムイテ寝てる方を見てしまった、ガクブル。
8/15,16 実家。何もしない。
8/6 ナルキッソス。コミケはこういう姿勢が良いな。
すすたわりさんがFPGA本(→News)をだすらしい。
8/4 千葉総体の弓道をみる。反省する。
基本情報技術者の受験料を振り込む。この願書配布は8/15まで。
そんで、この上位?の資格にエンベデッドというヤツがあるのを見つけたのだけど、その期待する技術水準の
8/8 茨城県免許センター。正誤問題95問を解いて普通免許を買う。教習所を卒業したのが4/30で3ヶ月放置しても一夜漬けで何とかなるもんだ。
おばけ。カメラのレンズにハエのようなものが留まっているのでは。
アイデアは要求していないときによく発生するのだけれども、いざ要求されるときになると忘れてしまっている。なので、メモを撮っておくようにした。ところがメモを取るためには文字で表現しなければならず、この日記よろしくそれが上手くないとアイデアを復元できない。