なる研-TOP > 日記〜軌跡〜 最新5コ かてごり |
真実と話術をない交ぜに
|
10/21 掲示板の質問に答えるべくH8のモニタプログラムの設定をする。ちょっと勉強になった。
10/22 午後の秋葉原。 常時携帯できるツールはそうでない物に比べてティラノサウルスとミジンコの差がある。 ThinkPad570の重さ(二つの意味で)が気になるので次の候補のVAIO505extremeを探す。しかし売ってない8月ごろには\150kで見かけたのだけれど急に見なくなった。 じゃんぱらで128MBのノート用メモリ購入。刺してた16MBと交換したらThinkPad570がかなり快適に使えるようになった。具体的には、漢字変換時にHDDがゴリゴリ言わなくなって候補がすぐ出てくるようになった、アプリの切り替え時にゴリゴリ言わなくなった。まだまだ使えるpentiumII333MHz。 1000mAhの単3NiCd電池がどこにもない。 ATmega64、TQFPパッケージがカッコイイ。
10/24 マイクロマウスの学生大会に参加することになる。参加申し込み締め切りは10/25、たぶん無料。 迷路を解くやつじゃなくて「ロボトレース」というライントレース競技(マカタヨ)。 以前参加したマイコンカーラリーよりもロボットへの制約が緩いのでより小さいのを作れそう。 ところが本番が11月4日なのであと1週間しかない。ロボットを作りたいから参加するというわけではないので窮鼠Andanteをそのまま出すか?
今期のTVがだいたい固まってきた。
日:DCSS;Canvas2;ぱにぽに; 月:ガン×ソード; 火:CLUSTER EDGE 、リリカルなのは、ガンパレード・オーケストラ ; 水:灼眼のシャナ;ARIA; Zガンダム; 木:舞-乙HiME、SoltyRei、ラムネ、ローゼンメイデン; 金:ノエイン; 土:BLOOD+;蟲師;ER9;
冷蔵庫に向かって「空っぽの音だ」とか言っても誰も突っ込んでくれない環境はよろしくないな。
リソースが足(ry
学校の授業の実験が重くなってきた。
10/16 先々週に借りてきた本は2冊で、ひとつは「2003年度 基本情報技術者合格テキスト」という800ページもある分厚い本で、 もうひとつは「基本情報技術者試験合格ハンドブック」という 萌えたん サイズの本。 借りてきて3日くらいは分厚い方をパラパラやってたけど、今日までに読んだのは20ページくらい。まずいな、これは間に合わないな。と言いつつも5ページ読んで寝てしまう。 あさっては試験なので、明日こそはリソースを試験の勉強に当てよう。
10/17 とは言ったものの、起床は13時。
当初の目的は、「試験に合格するための勉強をすることで すこし複雑なモノ を作れるようになりたい。」ということだったけど、
本に書いてあるのは専門用語とその簡単な説明だけで、役に立ちそうな新情報はほとんど書いてない。萎える。
その目的もいつの間にか、ただ合格することにすり変わってしまってる。
18時になってやっとコンパクトな方を開いて読み始める。26時、コンパクトな方の午前のための解説を一通り読み終える。午後対策は明日午前の試験が終わってからにしよう。
「要員のスキルが十分でない場合、外部委託や養成、ローテーションを行う。
効率や健康面からの過度の残業に注意するほか、時間外・休日労働については労働基準法、派遣労働者については派遣事業法を遵守する。」
レギュラー要員は?
10/16 FE 基本情報技術者試験。午後の選択は C と JAVA を解く。JAVAが簡単すぎる、viva!!オブジェクト指向。 帰宅するとyahooに専門学校大原の回答速報が出ていた。70%程度取れてれば合格らしい。早速採点してみる。午前80%。午後69% orz。 どこが悪かったかというと、JAVAで6問中3問しか正解してない。よく問題を見るがどう考えても回答速報が間違ってる、大原さん?
10/18 気温が下がって涼しくなってきたので、PCのファン電源に抵抗を入れてファンの回転数を落とす。カナリ静かになった。
というよりむしろ寒くなってきた。暖房器具が必要だ、ランニングコスト的に効率の良いものがいい。 外気の熱エネルギーを利用するというエアコンがあるけど、部屋の断熱が怪しいのでピンポイントに温める機器がいい。 こたつ、ハロゲンヒータ、セラミックヒータ、などあるけどみんな1000Wとか食いやがる。これはヨドパシによると25円/h程度になるらしい。 石油ファンヒータは0.1L/h,60Whで、石油代を55円/Lとすると電気代と合わせて約7円/h。 引き続き暖房を探してると、「でんきもうふ」を見つける、最大75Wで、最強でも平均50Wh、1.2円/h。コレダ!!
リソースが不足しています orz。
10/9 2100で終了。片付けして 2330頃帰宅。録画予約してなかった DCSSにも ぱにぽに にも間に合った。予約して寝る。 翌日起床してVTRをみるとER9直後でテープが切れてた。orz。
10/10 ラックを作るための木材を買ってくる。5枚セットを3つで\3800。 6フィート赤松SPFで、今本棚として使ってる4枚と合わせると、1x4が9枚と1x6が10枚になる。 問題は強度で、特にトラ技やらInterfaceやらを満載したときの たわみ が気になる。梁が必要なのか、どのくらいの厚みが必要なのかとか。 力を加えたときにどれだけ縮むかを示すヤング率というのがキーワードで、何回か積分してやると たわみ が出てくることは想像できる。 しかし定量的なことは苦手で面倒だ。せっかく使えるのだから Inventor にでもやらせてみるか。
Thanks 32000hit
google がweb上で動くRSSリーダを始めたらしい via めっつぉ
実は05090403の後に
「ところで私はマルチ端末なので、ブックマークやらRSSを読むニュースフィードやらの設定をネット上に保存しておきたい。
ブラウザでサポートするよりも。」とまで書いて巧く表現できないのでコメントアウトで捨象してしまったので、悔しい。
ながらもニヤニヤしながら【Google Reader】を使う。
10/12 靴のつま先に穴が開いてるのを見つける。穴というか、ミシンで縫われてた所の糸が切れて布の接合部分が破けてる感じ。 破けてるところからほつれないように石油系の繊維を半田鏝で軽く溶かし、針と糸で縫い縫い。 けっこう高かったんだけどなぁ、まだ2年も履いてないんだけどなぁ、酷使してるわけではないんだけどなぁ、nikeさん?
のま猫問題 たしかに、このまま終わってはavexの勝利だな。2chはavexに巧く使われただけってことで。
リソースが足りませんorz。
10/2 基本情報技術者試験が2週間後に差し迫って、さすがにまずいということで本を借りてきて読み始める。 知らない言葉がたくさんある。
ガンダムSDの後継は【blood+】。これってもしかして2004/02/12に見た 【BLOOD THE LAST VAMPIRE】を継承しているかとおもったら、 継承してるらしい。でもこんどは「情報処理振興事業協会」がスポンサーになってるわけではないらしい。 ところでWikipediaによるとこの【BLOOD THE LAST VAMPIRE】に協賛していた「情報処理振興事業協会」は2004年に改組されて独立行政法人情報処理推進機構(IPA)になったらしい。 この団体、面白い。
バリュードメインはドメインが付いてきて,1GB,perl,php,などてんこ盛りで年間\3390という話を聞く、すばらしい。
いま使ってるiswebのサービスだと、年間\3150で50MBしかないのと、外部からcgiに直接リンクを張れない仕様で、だめだめ。
ということで巧いドメインを考えなくてはならない、それから巧い移行方法も、はてさてどうしたものか。
【はてさて】感心したり、驚き当惑したりするときに発する語(感)by広辞苑
FinePix F11 F10とはちがうのだよF10とは。 F10はオートしかできなかったけど、これは絞り優先、シャッター優先などプチマニュアルがついてる。 これでSDだったら即買ってしまうのだけれども、F11はxDピクチャカードという値段が倍するくせに書き込み速度は半分しか出ないものをわざわざ採用している。 お偉いさんにはわからんのですかね。否それが目的か。fijiはフィルムメーカだったからメディアを売ることで利益を出したいといううわさ。
のま猫問題 面白かった。 運動やらボランティアのaimはきっかけにすぎなくて、 行動に参加することによる一体感やら達成感やらなどを楽しむものというのが私のミクロな見方。
3D Display Cube これなら静かでよさそう。 via improvise
TVアニメ書類選考通過作品: 日:Canvas2; 月:; 火:CLUSTER EDGE 、リリカルなのは、Angel Heart、ガンパレード・オーケストラ ; 水:ARIA; 木:舞-乙HiME、SoltyRei、ノイタミナ、ラムネ、ローゼンメイデン; 金:はっぴぃセブン、ノエイン; 土:BLOOD+、銀盤カレイドスコープ 、蟲師;
リソースが足りませんorz