なる研-TOP > 日記〜軌跡〜 最新5コ かてごり |
真実と話術をない交ぜに
|
2/23 web鯖を変更しました。新しい場所はhttp://naruken.cweb.tkです。ブックマークの変更やリンク先の変更をお願いします。 旧鯖http://naru-2nd.hp.infoseek.co.jpのページはしばらく残しておくので、これまで通りアクセスできます。
ロボットにインデックスさせないためには、<meta name="robots" content="noindex,follow">というタグをヘッダに挿入すればよいらしい。これを日記の【最新n件表示】に追加して、インデックスさせないようにする。検索から来た人がそこに該当記事がなくて混乱しないように。
blogシステムにmovabletypeというのがあるらしい。これを導入すればトラックバックとか、記事の管理とか、簡単にできるらしい。
movabletypeを使えば楽なんだろうけど、使ったら負けな気がする。でも、インターフェースは互換性があったほうがいいと思うからちょっと観察して真似しよう。(配布したとき使ってもらえるように、厭きたら移行できるように)
真似したいもの:アクセス時のURIに関するインターフェース、プラグインに関するインターフェース。真似したくないもの:データ構造、本質。
そもそもこれはblogじゃないしな。タイトル考えてる暇ないし。いろんな物がゆっくり同時に進行してて、あとで【カテゴリ】に分類したら繋がってた、みたいな。blogはある程度まとまった単位で書かれてる(まとまらないと書けない)けど、日記は支離滅裂(しりめつれつ)でも良くてあとからまとめてHTML化(blog化?)する感じ。
旧鯖の全ページ先頭に<base href="http://naruken.cweb.tk/xxx/">を挿入して相対パスでリンクしてたアンカーを全て新鯖の当該ページURIに置き換えた。それから、旧鯖全ページに<meta name="robots" content="noindex,follow">も追加した。
再圧縮が面倒になってきた。再圧縮には実時間の6倍もの時間がかかるから、再圧縮しないでmpeg2のままDVDに焼くことにする。どうせmpeg2で焼くなら、DVD-videoとして焼きたくなる。オーサリングソフトは\5kもする。フリーソフトでやるなら、TMPGEncで音声と映像を分離して、それらをIfoEditでVOBファイルに変換、IfoEditでIFOファイルを作成してburn。これはかなり面倒。
もういいや、ファイルのままでどかどか焼いてしまえ。1時間以上の長い番組はファイルサイズが大きすぎ(2G超)てDVD(4.5G)に無駄がでてしまう。そこでCM区切りのパート毎にファイルにしたい。視聴時にCM前後でチャプター分割しておいて、「高速一括ダビング」でCMのないチャプターを選んでPCに転送する方法が良い。これなら、CM削除とPC転送とファイル分割が同時にできる、しかもバッチ処理可。
生活リズムの位相がずれる。π/3位。遮光カーテンが良くないと思う。
DesignWave入手できなかったorz。基盤の不具合についてなひたふ電子情報のなひたふさんがblogで詳しく実験してる。
交換機の偽者ができてきた。48Vの昇圧は74HC132でやってみた。端末のインピーダンスとか、回線のインピーダンスとかがまだ良く解らない。AC70Vも、思ったより電力が必要らしくて十分な振幅が出ない、100Vpp。当然の如く要求された規格を100%は満たしていないのだけど、だます端末がジャンクなので、端末がだめで巧くいかないのか それとも 規格の満たし方が不十分なのか判断できない。
2/19 遅れながらDesignWave入手。コンデンサを追加する動画を作ってみた。dwc50k.wmv(WME9 50kbps)虫眼鏡を装備したデジカメのNTSC出力をRD-H1でキャプチャ。それからPCに転送してムービーメーカーで編集。WME9でエンコ。
(多分無鉛なので溶けにくい)半田を吸い取り線でなるべくとっておいて、溶けやすい鉛半田を注入して、裁縫セットから待針を取り出し足を引き上げる。近くのGNDパターンのレジストをカッターの背中で削り、そこにコンデンサを固定してUEWで配線。
メスメスストレートがなくてまだ動かしてない。PCがオスなので自作物のRS232は全部メスを付けてる。オスの場合はクロスケーブルで接続するもんだと思ってた。
2/21 移転先が決まったので、なる研の移転作業。各ページの細かい修正が面倒。cgiも微妙に修正が必要。この機会にトラックバック機能をつけようとか考え始めるといくら時間があっても終わらない。
ES
雪が降った。エアコンがまた ため息をつくようになった。
趣味でやってるぶんには、定性的なことが解ってれば、所謂(いわゆる)勘というやつでテキトーに実験してテキトーに定数を決定できる。 でもパラメータが多くなると、シビアな使い方をしようとすると、そうはいかない。 定量的な考察が必要になるが、そのためには入手できるパーツやら寄生hogeや誤差など経験に基づいた勘が要求される。 要するにオシロがほしい。
【戦国自衛隊】を観る(前後)。 去年の大晦日にTVKで放送していた、同じ人が監督してる昔の戦国自衛隊も観た。 たぶんテーマはまったく違う。 両方ともシミュレーションがテーマではないのでリアリティの低さには目を瞑らないといけない、のは解ってるけど、どうしても気になってしまう。役者の振る舞いに目を向けると「日本の自衛隊はこんなに無能なんですよ」という誹謗中傷とも取れてしまう。でも全体的なアレから製作者の妥協とおもわれる。 脳内→小説→コミック→アニメ→実写と捨象したくても捨象できない事項が増えて、予算やら製作者の能力やらも要求されてくる。 とおもう。でも、製作者はこれを積極的に見たほうがイイ。脳内→仕様→回路図→実物
CASSHERNを観る。レンブラントって言うのかな、一々絵にするとこがイイナ。ココで言ってる新造細胞って、全能細胞(ES細胞)のことだよな。昔、サイエンスアイ(NHK)で観た全能細胞のことを友達に話したら電波を受信してると思われたことがあったっけ。その頃はスーパーカミオカンデも電波だった。でもでも、今、目の前で動いてるパソコンは電波と思わないだろ?それは魔法で動いてるのだよ、携帯電話もテレビもみんn(ry
情報処理技術者試験の締め切り迫る。テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム(旧マイコン応用システムエンジニア試験)を受けることにする。この資格(?)を持ってても権利が増えるわけではないけれど、ひとつには意思表示として。
部室が無くなるので部室の片付け。ロストテクノロジーがたくさん出る。
2007年問題(ITmedia)これもロストテクノロジー?
部関係で来年度予算の争奪戦が行われ、そこに同席できた。質疑応答の形で意見が交わされ、各群間にある価値観の違いが見える。予算の上にもドラマがある。それを見て予算を配分する人は言う「我々は相談しているのではない、命令しているのだよ」
久世に訊けのデザイン言語WSが面白い。電子回路(電子工作)を使ったアートで何かを表現しなさいというWS。電子回路そのもので表現というわけではないようだ。
鯖移転が停滞している理由。なる研の管理人であるnaruの人格について選択しなければならない。分裂させるか、統合するか。アンビバレント。 それから、この際にデザインを大幅に変更しようと思ってあれこれ考えたのだけど、現状のデザインよりも良いデザインが考え付かない。
Design Wave Magazine3月号には32bitCPUのARM7が付くらしい。ARM7といえばゲームボーイアドバンスやらニンデンドーDSやらに入ってる。この処理能力ならアレを実現できるかもしれない。でもアレはベタだからDWM本体の記事にされてしまっているかも。
交換機の偽者。相手が送信した信号が歪んでしまうのは、バイアスがかかってないからだった。 バイアスをかけると歪まなくなったけど、こんどは自分が送信した信号があまり減衰してくれない。 特定の周波数だけ減衰してる感じ。はてさて。
2/2 HDDレコーダのHDD空き容量が遂に5時間以下(4.5Mpbs)になった。 レコーダの残量計算機能を使ってシミュレートしてみると、明日までに整理しないと「風の谷のナウシカ」の録画に失敗すると出た。 とりあえず、不要な番組を消す。それから、保存したいものはPCのHDDに移して、某圧縮センターへ持っていって1.5MbpsにしてからDVDに焼く作戦。 ところが、PCのHDDは1GB位しかあいてない罠。なので、PCのHDDを整理しないといけない。アクセスする見込みが少ないファイルを探し出して整理してDVD-Rに焼く。
Hドライブに20GBの空きを作れた。やっと空けたのに10時間分にしかならない(4.5Mbps)。圧縮しても30時間。サクッと250G位買えてしまえばなにも考える必要はないのだけど。
2/3 某圧縮センターに昨日のHDDを持ち込み動画を圧縮してもらう…予定だったが、今日はお休みらしい。
劇場版AIRを観る。NHKでやってる「雪の女王」っぽいなと思ったら、監督が同じらしい。
調べによると、とろころどころ不自然に静止画になってるのは製作が間に合わなかったのではなくて、この監督の独特な演出らしい。
で、原作と二次創作物ではココまで違うものなのかと思った。
アニメだけ観て原作までイクナイすることがあるけど、でき不出来はそれぞれにあって、それぞれ別物なんだな個別に観ないと失礼か。
TV版も観る。翼人伝承会GJ。京都アニメーションGJ。
2/4 鯖移転の準備を進める。
TV東京の動画配信【あにこれ】(viaめっぞ) MADLAXの最終回を見逃したことを思い出した。リクエスト
すすたわりさんがblogをはじめたらしい。
MAD研究所さん が リレー式電卓 の動画解説付き高画質キタ――(゚∀゚)――ッ!!を配布してる。(64kbps位でダウンロード中...)