なる研-TOP > 日記〜軌跡〜 最新5コ かてごり |
真実と話術をない交ぜに
|
しばらく前に、USBハブの青色LEDが眩しいので赤い養生テープ張って暗くしておいた。 しばらくそれで使ってたけど、最近また眩しい気がしてきた。 赤い養生テープを剥がしてみたら青色LEDの光が当たってた部分だけ透明になってた。透明になったら張ってないのとおなじだから眩しいわけだ。赤の色素が紫外線で分解されたのかと調べてみた。 適当なLED[L-C170LBCT]の代表特性を見ると400nm弱〜550nmを出しているみたい。 波長と退色のきれいな関係は見つけられなかったけど、白色LEDランプに対する天然染料染色布とブルースケールの変退色挙動 によると500nm以下で退色するらしい。異なる分光分布の蛍光ランプによるブルースケールの変退色試験と耐光堅ろう度評価指標としての問題点によると600nmの波長でも退色するらしい。直交した光源で実験するときれいな関係が出そうだな。
ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術が届く。
実行ファイル(mynimotsukun2.exe)と同じ動作をするプログラムを「一旦本を閉じて、自力で作ってみてほしい」「一時間でできれば大したものだし、半日でできればとりあえずは問題ないだろう。二日以上かかるなら焦ったほうがいい。」とあったので、挑発に乗って はじまりのゲームを自力で書いてみた。naruは2時間かかった。筆者とはだいぶ考え方が違っておもしろい。
↓2時間かけて書いたコード
↓本文を読んで少し修正したコード
Oh!石 :オズボーン1のことですか。持ち運べたんですが、腰を痛める人が続出したので「オズボーン・シンドローム」という言葉まで生まれたそうです。実使用上は車で移動できれば十分ってこともあって、なかなか日本人向けに携帯性に優れた製品が向こうからやってきませんでしたねぇ。
naru :http://www.j-tokkyo.com/1996/H04R/JP08280086.shtml の【従来技術及びその問題点】の引用です。ユーモアがあるなと関心しまして。
Oh!石 :なるほど。しかしこの特許、ヘッドホンで聴いたらええんちゃうんとツッコムのは野暮なんでしょうか…。
naru :野暮でしょうね。1981年ですか私はまだ産まれてもいませんw