秋月フルカラーLCDモジュールの解釈
2006/12 3th 2p
2006/12 4th 1p
12/26 配線をする。
配線の数をなるべく減らしたいのですこしテスタで当たる。GNDのランドはモジュール内部で繋がってるけど、+5Vのランドは内部で繋がってないみたい。
2006/12 4th 2p
+9Vと-9Vが必要。DCDCコンバータの設計を始めたけど、消費電力が不明。
とりあえず、12VのスイッチングACアダプタ2個にそれぞれシャントレギュレータLM317をつけて、この出力を直列にすることにした。
2006/12 4th 3p
12/27 秋月カラーLCDモジュール。いろいろ判ってきた。
- 秋月の資料はエンディアンが逆。18本配線やり直し。は面倒なのでソフトで何とかする。
- 29番ピンは、0V or HiZ にすると正常で、-9Vにするとカラー反転(?)。
- +9V,-9Vはコレよりも絶対値で小さい値にすると液晶が色を保持している時間が短くなる。
- -9Vの消費電流は8.6mA。+9Vの消費電流は7.7mA。
- RGB各6bitというのも嘘で、実は4bit。
- CKピンの立ち上がりでデータがセットされる
- 冷陰極間の線を液晶面から右に見て、右をx方向、下をy方向とする
- データは560x137の、Y方向にリング状になってる空間に配置されて、未知オフセットのある400x96の窓が描画される
- x方向に順にデータをセットする
- 561番目のデータは(x=0,y=1)の位置に描画される
2006/12 4th 4p
12/27 VSピンとHSピンが見つかった。
やっぱり資料で「不明」となってる4番ピンと5番ピンで、4番ピンがVS、5番ピンがHS。
2006/12 4th 5p
ココまで判れば自由に画像を表示できる。けど、フルカラー400x96ドットって単純にやると113kBにもなってH8Tiny3694FではRAMに収まらない。ROMにすら収まらない。テスト画像としてはとりあえず 超関数 か 200x48の画像 を表示させる。
2006/12 4th 6p
2007/01 1th 1p
あけましておめでとうございます。今年も なる研 をよろしくお願いします。
2007/01 1th 2p
下宿に戻ったので気になってたテストパタンを実験してみて、補足
- CKは上げ採取ではなくて下げ採取
- 垂直同期信号には最低153クロック必要
- 水平同期信号の前には最低323クロック必要
- 「カラー反転?」ピンを正しく使うと6bitで表示できる
- 「カラー反転?」はカラー反転ではなくて、コントラスト調節(のようなもの)
- ±9V電源は、6bit動作時には±12Vでないときれいに表示できない
- ±9Vの消費電流はクロックに影響を受ける-9V37mA@200kHz
- 18bitの表示はめがっさ綺麗。
2007/01 1th 3p
このカラーLCDをいじっていると、やたらPLDを使いたくなる。
FPGA/CPLDなら簡単にフレームレートを上げられそうだけど、PSocでもできるのかな?
15fpsにしたければ、CKを最低でも500kHzにしないといけない。20MHzの逆エンディアン接続したH8では苦しい。
2007/01 1th 4p
2007/02 3th 05p
2007/03 3th 02p
2007/12 1th 01p
H8のDRAMコントローラ動作確認。DMAコントローラ動作確認。
とりあえずノーマルモードでSRAM→SRAM, SRAM→DRAM, DRAM→DRAM, DRAM→SRAMの転送を確認。おk。
2007/12 1th 02p
フレキシブルケーブルコネクタ用の変換基板は高くて入手しにくいのでSOPIC変換基板を半分にして使う。
2007/12 1th 03p
直線の描き方。傾きが1より大きいときと1以下のときとで場合分け。1より大きいならY方向に1ドットずつ描く。1以下ならX方向に1ドットずつ描く。
2007/12 2th 01p
AE3069LANの発振子を20MHzから25MHzに換えて50refresh/sec 10fpsでもそこそこの表示が出せるようになった。
動画wmv 6MB
VRAMをDRAMにおいているのだけれども、
AE3069LANのDRAMアドレスバスがマルチプレクスモードなのでひどいボトルネックになってる。
DMAを使っててもバスが1本しかなくてキャッシュもないからCPUに命令フェッチできないし。
まぁ、そこそこ使えるよってことで。
2007/12 2th 02p
2007/12 3th 01p
注文していたSRAMがきた。移植が間に合うかは分からない。
2007/12 3th 02p
編(み)の日記
の2006/08/02(水)から 外部SRAM簡易チェッカ をダウンロードして実行してみる。「complete. no error.」
おk。バスステートコントローラの初期化部分を参考にさせていただく。
2007/12 3th 03p
SHでしばらく動かないとデータシートとにらめっこしてたら、SHのコンパイラはintが32bitという落ちだった。
SHは割り込みもめんどくさい。
H8では"intprg.cpp"に用意された関数を変更すればよかった。
SHではこれが"intprg.c"で、"lcd.cpp"の静的なメンバにアクセスできないorz。
これから だんご のインスタンスを生成しまくろうという段になってCに書き直せと?
2007/12 3th 04p
長船氏の日誌
に動画再生の動画があがっている。すげええええええええぇぇぇ!!!
2008/01 1th 03p
本2ndのダウンロード頒布登録をする。
委託先は一般/成人向けを分けてる
メロンブックス
にした。価格は399円。向こうの作業に1週間程度かかるらしい。詳しく
2008/01 1th 04p
2008/01 1th 05p
【最新】 かてごり 逆順
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2003
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2004
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2005
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2006
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2007
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2008
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2009
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2010
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2011
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2012
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2013
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2014
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2015
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2016
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2017
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2018
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2019
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2020
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2021
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2022
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2023
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 2024
Copyright 2006 naru
naruken diary system