本な日々
2003/06 3th 01p
6/10 図書館で小説を読む、「長野まゆみ:ぼくはこうして大人になる」、この方の文章は好きなんだけど…、半分読んで気がついた、それはヤオイ本だという事に。帰宅して著者を検索すると「ヤオイ文学の筆頭」と評されていた。
2003/07 3th 05p
2003/09 2th 00p
9/10 DesignWave(雑誌)にFPGAが付録するということで買う、しかし春まで封印ということで。
2003/11 5th 01p
11/30 最後の記述模試。「選ばれた受験生のためのハイブリッド英単語集」を求めてあちこち探し回る。23軒の本屋をはしごして、取手でようやく見つけた。何故そこまでして入手しようとするかというと、例文と挿絵がすごいのだ。
>My religion requires me to take three sabbatical days in August and December.
> I can't come to work on the day.
のように、まさに選ばれた受験生だけが理解できる例文ばかり1000個紹介されている。
2003/12 2th 00p
12/8 AAFぱ研の日記などで紹介れていた【CPUの創り方】を買う、帰りの電車で読み終えてしまったので立ち読みでよかったかも。しかし論理回路の最適化法はかなり参考になった。魔法使いを目指すなら、大学出てから足りない分野を専門学校で補う必要がありそうだ。
2004/01 1th 00p
12/29 【コンピュータはなぜ動くのか;日経BP】【ヴィルス対策マニュアル】を読む(しばし現実逃避)、後者は半分でリタイア、和訳に「やる気」が感じられないという言い訳をする。
夜、忘年会と云われるものに参加。酒を飲むこと、若しくはそれに付随する何か、が楽しいかは、やはり疑問。
2004/02 2th 01p
2004/02 4th 01p
2/20 図書館で【人間失格;太宰治】の朗読CDを借りる。テキストは【青空文庫】から貰ってきて、【TeraPad】の置き換え機能で読みやすい形式にする。CDはリッピングして、【Lame】でmp3化、変速再生できる【k-joful】で2倍速再生し、聞きながら読む。コレを使うと2時間で読みきれる。
頭の上で蛍光灯がチカチカ五月蝿い(うるさい)、電源ノイズのせいかPCが途中でブルーバック。
2004/11 4th 01p
11/28 カレル・チャペック ロボットを読む。このロボットはバイオっぽい機械で、金属とか機械のイメージが強い今のロボットでとは次元が違うらしく、ロボットの本質は労働をすることらしい。3原則を探してしまった、あれはアシモフだっけ?
TVを灯けたら、NHK高専ロボコンの表彰が映った。生放送だったらしい。ちゃんと編集してまとめた再放送が12/18(土)1930にあるらしい。(めも)
2005/01 4th 02p
1/29 【10日でおぼえるPerl/CGI入門教室】を図書館で借りてくる。少々ふざけた本だが、Cかjavaをかじっていれば半日で読める。
▼perlのキーワード
ヒアドキュメント, $変数 @配列 %ハッシュ{} 連想配列 スカラー リスト 行入力演算子 短絡実行 ファイルポインタ 「.」演算子 /デリミタ/ 正規表現 メタ文字「.」 eq ne tr/// s/// qq() sub 関数名{...exit;} my $_ @_ 状態遷移図 seek() substr() split() print() printf() sprintf() open() close() die() flock() foreach(){} chr() hex() require() crypt() %ENV HTTP_REFERER HTTP_USER_AGENT REMOTE_ADDR REMOTE_HOST REQUEST_METHOD SCRIPT_NAME time localtime ファイルテスト演算子 -e -z -s -f -d
【最新】 かてごり 逆順
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2003
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2004
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2005
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2006
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2007
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2008
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2009
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2010
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2011
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2012
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2013
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2014
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2015
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2016
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2017
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2018
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2019
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2020
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2021
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2022
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2023
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 2024
Copyright 2006 naru
naruken diary system