2004年06月
2004/06/28 12:46:55
6/25 iswebの【新着オススメホームページ】と同広告メールの【インフォシークiswebマガジン】からリンクキタ━━━(゜∀゜)━━━!!(<古い?)。TOPのカウンタが600位回った、やっぱ商用サイトはすごいな〜。
6/26 近くのK家電量販店の扇風機が5台限定\480という広告に目を留める(7:00)。10:00開店だから、9:30に行ったのでは遅いかなと思いつつ、朝食たべて、ケロロ軍曹予約して、行ったら15人並んでいた(9:40)。限定商品は他にエアコン5台のみ。彼らは開店と同時にエアコンへ走ったw。扇風機は十分普及していたということか。扇風機の風量調節ってどうなってんだろう?
BBSのJavaScriptがエラーを吐くことに気づく、サポートへいって見ると
>FORM ブロック内の JavaScript も無効とさせていただきました。
うげ。
6/27 サークルでやってるライントレースろぼのハードウェア完成。電源スイッチの付け方を間違えて、電源OFFでモータが回ってしまっう(電源ONではCPUの支配下)。FETをプルダウンしたり、Vccスイッチにしたりで補完。
12000HIT確認
2004/06/21 13:08:19
6/17 17CRT拾ったw。最初、拾ったPCに繋げても映らなかったが、叩いたら映った(笑)。で、使い始めたのだけれども、拾ったPCが古い省スペース型なので小型電源ファンがやたら五月蠅い。これは叩いても治りそうにないので、ケースを開いて前に拾っておいた巨大電源と交換したら静かになった。いつまでも「拾ったPC」では可哀相なので【牛君(PC)】と名付けよう。
部屋にある物の配置換え。CRTはテレビの近くに置くと表示が乱れるようだ。難しい。
6/18 【超記憶モジュール】と名付けたAVRでPICのエミュレーションをするモジュールは、チームメイトに半田付けしてもらった物も含めてうまく動いた。本当はこれを機にPICを使えるようになりたかったが、時間を制限されていたから仕方がない。
6/19 相互になってるリンクを発見。相互リンクは、相互リンクに対する考え方をどこかに明記しておかないと、トラブルの元になる気がする。
九十九式のリンク論オリジナルに同感。そこまでcoolに考えるなら「相互」の表示もしないほうがよいとも思えるけど、ミディアムレアな志向があるわけで。
6/20 【3D_LED】 の配線をぼちぼちやる。フレキシブルケーブルへの半田付けはもう少し練習したほうがよさそうだ。
ソロソロ【窮鼠Andante】をはじめないと横須賀地区大会に間に合わない気がする。
2004/06/14 12:40:27
6/10 AVRのTiny26でI2Cを攻める。小さい画面と貧弱なビデオチップが理解を妨げていた、データシートをプリントアウトしたら間違いを見つけた、参照速度は重要だ。はまった所は。通信が始まる時に、マスタがスレーブ達に「始めますよ〜」って怒鳴って、スレーブ達はこれを聞いて「ちょっと待って旗」を出して、準備が整ったら「旗」を引っ込める、のだけれど。マスタに使ってるTiny26自身が「旗」を出してしまって、自分で出した「旗」が引っ込むのをずっと待ってる。というものだった。で、とりあえずI2CなEEPROM(24C256)の読み書きができるようになった、256kbitもの広大な記憶領域を手に入れた。
6/11 マイナス2単位科目。PICの乗ったボードとギアボックス、アルミ片を与えられて、それでお芝居をしろと言う。先ずコントローラで操作して次にボードのボタンを押すと先の操作が再現されるというファームウェアも与えられた。だが、与えられたPICの内蔵EEPROM1kbitでは40秒しか記憶できず、これまでは40秒毎にソケットのPICを交換していたという。ソリューションとしての電子工作。Tiny26と24C256でエミュレートすることは言うまでもない。
6/13 EEPROMのアドレスが0000〜7ED4あるので、データは0001,1001,2001,…,7001で始まり、データの終端には3回ABを書き込む、とやくそくして8個のファイルとする。ファイルシステムと呼んでもよいかな?
11000HIT確認、リンク用バナー五追加。「参」は目立ちすぎるとか(笑)。
2004/06/06 22:58:48
6/1 ノートぱそこん画面が復活。FDDのための電源5Vを拝借して、念のためポリスイッチ通して、Fn+F3でon/offするためFETを介して、インバータ2
個を並列駆動。多少明るさにムラがあるけど、\2000にしては上出来とする。それどころかバッテリー駆動時間が30minから90minに増えたw。まだ内部スペースが沢山空いてるので、FAN-CONとかイルミネーションとか仕込みたくなる。
6/2 >頭は立場が上のときに下げてこそ、始めて効果がある。
イロイロな意味にとれますな
6/5, 6/6 AVRのTiny26でI2Cを攻める。PhilipsのI2Cバイブル等でプロトコルは大体解ったが、Tiny26の半端なI2Cサポートが非常に解りにくい、ハードは何をしてくれて、ソフトで何をすればいいのかはっきりしない。なので全部ソフトウェアでやった方が楽かも。でもその場合ってロイアリティの問題でソースを公開できないのかな。
今までなんとなく電源の+をVccと書いていたが、cはコレクタの略らしい、他にVee,Vdd,Vssとかあるけど、それぞれエミッタ、ドレイン、ソースで、FETとトランジスタ、CMOSとTTLで使い分けるとか。でも混在する時はどうすんだ?これからもなんとなくVccと書こう。
Mind of Autism〜私が私であるために〜
【最新】 かてごり 逆順
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2003
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2004
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2005
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2006
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2007
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2008
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2009
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2010
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2011
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2012
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2013
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2014
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2015
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2016
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2017
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2018
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2019
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2020
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2021
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2022
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2023
01 02 03 04 05 06 07 08 09 2024
Copyright 2006 naru
naruken diary system