なる研>電子工作小品集>不明モータFM50Aの測定 |
3V時 | トルク[gf-cm] | 回転数[rpm] | 電流[mA] | 電力[mW] | 仕事率[mW] | 効率[%] |
拘束 | 29 | 0 | 640 | 120 | 0 | 0 |
適正負荷 | 7.25 | 5895 | 216 | 648 | 438 | 67.5 |
無負荷 | 0 | 7860 | 75 | 225 | 0 | 0 |
一般的なDCモータの一般的な特性はどんなものか調べたところ、以下のことがわかりました。
トルク対電流の直線と、トルク対回転数の直線が判れば他の値は計算で出せそうです。
直線は2点で拘束できるので、起動トルクと無負荷回転数、それらのときの電流を測ればよさそうです。
なので、右上図の緑点●付近を測ります。
■無負荷回転数
同じように軸と垂直な穴を開けたピニオンを黒く塗り、この穴を透過型フォトインタラプタで見ます。
その出力をデジタルマルチメータの周波数カウンタ機能でカウントします。
この場合、半周毎にカウントするため、2倍の値が周波数[Hz]で出てくるので、1分間の回転数rpmにするには2で割って60倍します。
■効率
効率は消費電力と仕事率の比で、( 仕事率 / 消費電力 ) のことです。
消費電力[W] = 電圧[V] * 電流[A]
仕事率[W] = 力[N]*速度[m/s] = (トルク[gf-cm]*9.8/100) * (回転数[rpm]*3.14*2/60)
これをエクセルに計算させてみました。測った緑点4個の値と電圧を入れるだけで他の値を計算し、グラフを表示してくれます。motor.xls (112kB)
このファイルには5Vで測定した結果も入ってますが、5Vでは効率が大幅に落ちるようです。
定格電圧12V | 無負荷回転数 | 無負荷電流 | 適正負荷回転数 | 適正負荷電流 | 適正負荷 | 起動トルク | 起動トルク電流 |
データシート | 10000rpm | 70mA | 8470rpm | 390mA | 33.7gf-cm | 220g-cm | 2150mA |
測定結果 | 9960rpm | 65mA | 8217rpm | 340mA | 35.0gf-cm | 200g-cm | 1640mA |