なる研>電子工作小品集

電子工作小品集

進行中のプロジェクトやドキュメント化されていない物は日記に散らばってます。
なる研は直リンクを歓迎します。 感想や突っ込みは掲示板

【おやくそく】
 このページの内容には人が死亡または重傷を負う可能性のあるものや、
 機器が破損したり、感電・火災につががる可能性のあるものが含まれています。
 もしもこのページの内容を参考にして何かをする場合は自己責任でお願いします。

OLEDモジュール(日記カテゴリ) arduino AVR SH2 OLED
aitendoのOLEDモジュールを試食してみました。
知能ロボットコンテスト2007(日記カテゴリ) V850 Treva
知ロボのチャレンジコースに参加しました、フィールドに散った3色のボールを色毎に集めるロボットです。 外界センサをtrevaによるビジョンセンサのみとして画像処理に挑戦してみました。 プロセッサにはInterfaceに付録してきたV850を使用しました。 結果は一次予選 5点、敗者復活戦 8点の予選落ちとなりましたorz
フルカラーLCDモジュールの解釈 H8 3694
秋月で400x96のカラーLCDモジュール【LTA042B010F】が\300という破格で販売されていました。 これは使い方を解析して活用してあげなければかわいそう。 ということで、やりました。
MMCで漢字ROM H8 3664
不明DCモータの測定

マルチメディアカードAVR ATtiny26L
ある日、あぷあぷ(店名)で、4MBのマルチメディアカードが20枚セットで\2000というのを見つけました。その、必要最小限の使い方をここにまとめます。
窮鼠Andante(ライントレースロボット) H8 3048F
コース長が約60mと比較的大型のロボットが集うライントレース大会マイコンカーラリー規格のライントレースロボットを作ってみました。窮鼠Andante(あんだんて)は窮鼠Largo(らるご)に改良を加え、安定化、高速化したものです。

3次元電光掲示板 H8 3694F HOT
3次元電光掲示板 2次元のドットマトリクスLEDsをその法線方向に振動させ、
3次元の表示をさせようという試み。
リチウムイオン二次電池提灯 AVR AT90S1200A
Li+LightPhoto リハビリ2つ目として超高級懐中電灯!?
手軽にステッピングモータ 74HC14
リハビリがてら74HC04/14でステッピングモータを回します。
窮鼠Largo(ライントレースロボット) H8 3048F
小さく、軽く、安く、作ってみました。マイコンカーラリー2004 横須賀地区大会に出走しました。

赤外線リモコンの解析 AVR AT90S2313
IRリモートコマンダーなる物を計画しているのですが、私は赤外線通信の知識を全く持っていません。そこで、とりあえず手元にあるリモコンを解析してみようってことで。
AVR ISPケーブル製作

トレース台 (slate)
冷陰極管光源光量無段階調節のB4サイズを作りました。
このトレース台はジャンクの液晶ディスプレイを分解して導光板を利用することで、それなりに薄くできました。

ミニ電光掲示板 (200led) AVR AT90S2313
16x16@2色ので電光掲示板のようなものを作ろうと考えたのですが、ちと高価。 で、やむなく10x10に…でもただ作ったんじゃ面白くない、コンセプトはできる限り小さく。 キーホルダーにでもしましょうか。
★シフトレジスタ ★AVRのFlashROM読み出し
ワンチップマイコンAVRを使ったタイマー AVR AT90S2313
週休二日制の影響で授業の時間が不規則(47min)になり時計を見ても後何分? でそれを表示する物を初マイコンで作ってみました 更新が滞っていたのはAssemblの勉強してたためです(と言い訳)
aiwa V320 にリモコンを付ける
リモコンのないCDプレーやaiwa XP-V320に リモコンをつけました。
ポータブルMD救済
強引にピックアップを水洗いして再生できなくなったポタMDを救済。
スマートメディアリーダ(改)
なんてことはないただボディを外してポリカーボネイトのコーティングしただけです。 改造前(着せ替え前)と比べて半分以下の薄さになりました。
マルチ蛍光灯
インスタントカメラからフラッシュの回路を取り出して使い、その高圧昇圧により単三乾電池1本で蛍光灯からネオン管、ELバックライトまでなんでも点灯させてしまう。
中3のとき県発明工夫展で優秀賞をいただきました。
マルチ蛍光灯With蛍光灯
『マルチ蛍光灯』に30Wのまるい蛍光灯を固定したもの。単三乾電池一本で点灯
電流計(改)
デジタル電流計の着せ替え
ヘッドホンステレオ(改)
スピード調節を可能にした。
マイクロテレコ(改)
外部マイク端子とスピード調節ボリューム、リモコンをつけた。それだけ
金ボタン型マイク
『マイクロテレコ(改)』と接続して使用。ワイヤレスにすればよかったっていうかもう使えないし…。
スピーカーセレクター
入力3つ出力3つもちろんステレオ

<<なる研-TOP

Since 2001/03/07
LastUpdated 2007/01/06
Copyright 2007 Naru
アクセス  今日今日のアクセス  昨日昨日のアクセス