なる研電子工作小品集>CDリモコン

クリック拡大

aiwa XP-V320 のリモコン制作

 一般に、分解するとメーカー保障は受けられなくなります。このページの作者はここに書いてあることを実行して発生した損害について如何なる責任も負いません、やるなら、全て自己責任で行ってください。

●コネクタの制作

クリック拡大  V320にはリモコンのコネクタなどというものはない、で付ける。
 まずは乗っ取れそうなバス(?)を配線パターンを追って探す。ボタンの配線をそれぞれ延長すれば簡単だが、ボタン4つで8本は辛い。
 ごそごそと調べた結果、Playボタンの両方(壱弐)、停止ボタンの片方(参)、スキップボタンの片方(四)、GND(五)、の5本の任意の2本をショートさせることで必要な操作ができることがわかった(右図)。GNDはヘッドフォンのラインから取れるのでリモコンまでのケーブルは4本でよいことになります。
  壱+五=スキップ
  壱+参=逆スキップ
  弐+四=再生・一時停止
  弐+参=停止
クリック拡大クリック拡大  つづいてコネクタ、丁度よい物がないので20pinのICソケットを右のように縦横に切って5pin(1本は予備)のコネクタとする。少々硬く抜けにくいので、細いマイナスドライバで穴を広げておくと、抜くときにコネクタごと取れたなどという失敗はなくなります(ハズです)。

クリック拡大 クリック拡大 クリック拡大  そして実装、ICソケットの足は非常に薄いので穴を開けなくても装着できます。ボディ(下半分)の上とかみ合うようになってるところを削り落とす(右図)。あとは長めの4芯コードが必要、これは付属していたイヤフォンを切って使います。音声用のケーブルはLC-OFCコード3本を付属していたイヤフォンのプラグと接続して接続します。

●リモコンの制作

クリック拡大 クリック拡大 クリック拡大  まず基板を作る、ふつうは薬品で溶かしてパターン作るらしいけど、薬がないのでPカッターで溝彫り。ユニバーサル基板を使えば簡単にもっと早くできでしょう。いや、私は間違えて買ってしまったものをもったいないので使います(^^;)。ステレオボリュームは昔のウォークマンから拝借しました。V320本体についてるのを外して使ってもよいでしょう、そのほうが音はいいかもしれません。

<<電子工作小品集へ戻る

Since 2002/03/29
LastUpdated 2002/03/29
Copyright 2002 Naru
アクセス  今日今日のアクセス  昨日昨日のアクセス