| なる研>電子工作小品集>CDリモコン |
一般に、分解するとメーカー保障は受けられなくなります。このページの作者はここに書いてあることを実行して発生した損害について如何なる責任も負いません、やるなら、全て自己責任で行ってください。
V320にはリモコンのコネクタなどというものはない、で付ける。
つづいてコネクタ、丁度よい物がないので20pinのICソケットを右のように縦横に切って5pin(1本は予備)のコネクタとする。少々硬く抜けにくいので、細いマイナスドライバで穴を広げておくと、抜くときにコネクタごと取れたなどという失敗はなくなります(ハズです)。
そして実装、ICソケットの足は非常に薄いので穴を開けなくても装着できます。ボディ(下半分)の上とかみ合うようになってるところを削り落とす(右図)。あとは長めの4芯コードが必要、これは付属していたイヤフォンを切って使います。音声用のケーブルはLC-OFCコード3本を付属していたイヤフォンのプラグと接続して接続します。
まず基板を作る、ふつうは薬品で溶かしてパターン作るらしいけど、薬がないのでPカッターで溝彫り。ユニバーサル基板を使えば簡単にもっと早くできでしょう。いや、私は間違えて買ってしまったものをもったいないので使います(^^;)。ステレオボリュームは昔のウォークマンから拝借しました。V320本体についてるのを外して使ってもよいでしょう、そのほうが音はいいかもしれません。