なる研-TOP > 日記〜軌跡〜 最新5コ かてごり |
真実と話術をない交ぜに
|
常総市で地上デジタル放送を受信したいので、関係のありそうな送信所らしい施設を探して google mapsにプロットしてみた。 東京タワーからの10kWはたぶん難なく受信できると思うけど東京タワー3kWのMXTVは微妙なところ。 できれば同じ方角のTVKも受信したい。 水戸中継局の18ch,20chがそれぞれMXTV,TVKに影響を与えることがあるらしい。 駄目な時は千葉テレビで、テレ玉は音質悪いので最終手段てとこで。 とりあえずできるだけ高指向性のアンテナでTVKを狙うことにする。 LS30TMH \9500たけー。 14エレの安いやつじゃだめかな。
stage6チームのスタッフが粗方会社を単に辞めてしまった。 その辞めたスタッフがstage7を立ち上げるというストーリーを希望。
MediaCoderH.264を扱える実用的なエンコーダ(トランスコーダ)。 1.5Mbps(音声192kbps+映像1344kbps)にエンコードすれば30分で337.5MBだから、DVD-R(4483MB=344MB*13)にちょうど1クール入る(メモ)。
codeguru THE CODE PROJECT ITaskScheduler Interface Win32_ScheduledJob Class
魔法使いを見た。社会に影響を与えている。世界を変えている。
EZ-USB FX2 でLEDチカチカ led_tikatika.zip USB使ってないので正確には8051でLEDチカチカ。
昔のCD-ROMドライブからヘッドホンアンプ。5インチベイの筐体が欲しくて拾ってきたCD-ROMドライブ TEAC CD-W54E を分解していたら NJM3414A を使用したヘッドホンアンプとそのボリュームが巧い具合に取れそうなことに気づいた。RCAジャックと電池を取り付けて RD-H1 のRCA赤白を入力してみると確かにヘッドホンアンプとして使えた。ボリュームのレンジもちょうどよい。
CLANNADは地上波アナログで視聴しているのだけれども、おともだちからBSiの16話をもらえたので、16:9と4:3のCLANNADを同時に再生して比べてみた。 4:3は16:9の両端を切断した映像が主で、収まらないカットはパンして表示していることがわかった。 人物の配置を換えたり構図を変えて狭くしているカットは見られなかった。 16:9の映像も制作しているけれども、実際には4:3を気にして構図に制約を課しているみたい。 中途半端な構図するよりか、シャナIIのように16:9専用で構図して上下に帯いれて放送してもらったほうがいいかも。 シェアは4:3が圧倒的だから現状の方法をとってるのだろうけどね。 歴史的意味を込めたいのでなければ、BDで出すときにシーン追加するより構図し直すべき。
stage6は2/28に閉鎖。えーーー
卒研終わり。まだ大会発表(研究会とか学会とかではない)があるけどもう概要を提出してしまったし、罰ゲームみたいな会らしいのでとくにすることはなし。 私が生成したコードに関して後継者のために(書くとすればインスタンスとは何ぞやから始まる)ドキュメントを書いてくれという要求に対しては、相当なバイト代が出ない限り却下。 教育はおまえらの仕事だろ。
秋葉原で拾ってきたと言われているカードリーダ。使い方が分からなくて積んでおいたけど、分解してみたらH8S/2633がでてきた。ファームウェアを吸い出せば何かわかるかも。
グラボ挿したら東方風神録がきっちり60fps出るようになってHARDでクリアできなくなった。
トラ技の広告によると Design Wave Magazine 5月号 にはARMが付くらしい。発売は4月10日頃
秋月に新潟精密のデバイスが出てきた。 NS73Mの巧い使い方ないかな。データ送信してもいいんだよな。
僕はまだ何も知らない。(・∀・)イイ!!。
ぼくらののOPをPVとする「アンインストール」が目立つけど目当てはシムーンOPの「美しければそれでいい」