なる研-TOP > 日記〜軌跡〜 最新5コ かてごり |
真実と話術をない交ぜに
|
9/26 Make: Ogaki Meeting @大垣 行ってきた。昔、東京ムーンライトながら大垣米原大阪を使ったのを思い出した。 IAMASって最近良く聞くけれども何のことかと。大学院大学らしい。 Institute of( (Advanced (Media Arts)) and Sciences)。新しいな。ZKMというのもあるらしい。
楽天インフォシーク iswebライト 終了
これはやばい。世界から膨大な量の情報が失われる。 ひとつでも多くの放置サイトが消失回避されることを祈る。
ネット社会にとって重要なことだと思うので拡散希望してみた。 googleでドメイン検索したらhp.infoseek.co.jpが1540k件、at.〜が237k件、web.〜が330k件 ヒットした。
メールの添付ファイルを暗号化するのは解るけれども、自己解凍形式にして相手に実行させることを規則にしているのが信じられない。拡張子がexeだと鯖で削除されるからわざわざ拡張子を書き換えさせるとかもう悪意を感じる。みんなそうなのかね。 自己解凍形式を安全に解凍するにはVM上で解凍すればいい。ex_を解凍する専用のVMを作ればたぶん売れる。 この頭の悪い慣習をやめさせる過激な方法は、ex_ウィルスを流行らせること。感染したPCはPC内の暗号化ソフトが生成する自己解凍形式に似たex_ファイルを送信する。脅しだけでなく、情報漏えいを引き起こすペイロードも盛り込む。
部品が特定のメーカに偏ったらどんなリスクがあるか?
URL短縮ってどういう仕組みなんだろう。cweb.tkてサービスしてみようかな(たぶんやらない)。このURL短縮はネットにとって害のようなきがする。twitterで使いたければtwitterがURLを文字数に数えなければいいと思う。
富士フィルムいつから化粧品はじめたんだhttp://www.ffhc.jp/sp/astalift_jelly_aquarysta/index.htmlwikipediaによると2007年に参入だって。舵を切ったときの経営陣すげー。技術的な繋がりと情勢は解らんでもないけど化学は予想外に化けるねw
「鋭いベクトル」とはどういうことか?
異常に明るい星が見える。TLによると木星っぽい。 昔月間ASCIIに付録してきたステラナビゲータ5体験版をインストールしてみるとやっぱり木星だった。 木星といえば、トップをねらえ、機動戦艦ナデシコ、プラテネス、ステルビア、位しか思いだせないな
「ニコニコ技術部」の略称は「ニコ技」だけれども、この固有名称は正式名称の中に略称の全文字列が含まれているという点で優れている。命名するときの制約にすると良い。 「ニコニコ動画」も同様の観点から優れた名称といえる。 なおかつ、略称もユニークであるべきだ。マクドナルドは「マック」よりも「マクド」を推奨する。
トラックバック技術仕様書 http://lowlife.jp/yasusii/stories/8.html
9/12 自転車パンクしたのだった。明日直さないと月曜日に30分早起きする羽目になる(予言)。東大宮の自転車屋は5kだった。時間もったいないし超ボリ価格でなければ投げようかな。否、平日は作業できないし店もいけないので5日間x30分x2(往復)で5時間の損失になる。よし、定量化することで危機感が沸いてきたw 。パンクしたタイヤをよく見たら、繊維が見えるまで減っていて、タイヤとチューブ交換しないとだめそうだった。タイヤとチューブとパッチ買ってきた。あ、パッチはいらなかったなw
アプリをイベントドリブン方式で実装するというので、タイムアウトの実装と状態遷移図を書くようにお願いしたら、ミドルウェアがコールバックをあげてくれるからアプリ側は状態を持たないという。
無償閲覧の停止をしていた HERO'S DownloadのAVRデータシート和訳公開が復活している。 via ゆきの研究室。 秋月とユニ電子がスポンサーになったみたい。 正規代理店のユニ電子が含まれるということはATMELにもお伺いを立てられたということかな? 中の人を含めて心配していたけれども、復活して良かった。 配布サイト:えーう゛ぃあーるどっとじぇーぴー。
KBS京都が入った。RT 寮の掲示板に地デジ対応工事のお知らせが出ていた。KBS京都にも向くと良いな。
「ニコニコ技術部」の略称は「ニコ技」だけれども、この固有名称は正式名称の中に略称の全文字列が含まれているという点で優れている。命名するときの制約にすると良い。 「ニコニコ動画」も同様の観点から優れた名称といえる なおかつ、略称もユニークであるべきだ。マクドナルドは「マック」よりも「マクド」を推奨する。
「鋭いベクトル」とはどういうことか?
トラックバック技術仕様書 これを実装するのは結構めんどいな。
twitterのつぶやきを書き写す。
C78で800円で分けてもらったSTRVさんの
HA10mini基板を組み立てた。
トランジスタがSC-70という小さいサイズ(2012)で、しかも、
あるTrのB端子とE端子の間に別のTrのC端子を配置するという構成がいくつかあって、半田付けの難易度が高い。
ピンヘッダとソケットをどっちを上にしたものかと悩むけど、
上の写真とは逆にしたほうが下段の基板2枚がしっかりしていいかもしれない。
部品は全部マルツの通販でそろえたのでちょっと高くついてしまった。 送料が別に付いても秋月を併用した方が安かったかも。 NPNトランジスタは2SC4081T106、 PNPトランジスタは2SA1576AT106。 出力段のトランジスタだけちょっと電流取れるやつも買っておいた。 2SC4097T106 2SA1577T106 また今度交換してみる。。
アイドリング電流は12mA位に調節した。DC出力はL5.4mV,R3.4mV(無負荷)。 低容量コンデンサでカップリングしてる(たぶん)VAIO x505のHP出力と MDR-CD200の間に挟んだら低音がちゃんと出るようになったり、 歪に埋もれてた音が聞こえるようになったり音質が改善された。 よいDACがほしくなるな。
部屋に椅子がほしいな。@カラーボックスを横倒しにしたものにクッション敷いて座っている。 まずはここから。アーロンチェア:現代椅子の原形。10年前ならこれが最良だけど今は改良されて安いのがある。\100k 思い切って買って大正解! ハーマン・ミラー社「アーロン・チェア」 最低ライン お、ねだん以上ニトリ タンパ2