なる研-TOP > 日記〜軌跡〜 最新5コ かてごり |
真実と話術をない交ぜに
|
OLIMEXから返事キタ。正式な注文をするためにfaxを送らなければならない。まず、セブンイレブンのゼロックス複合機を当たってみたけど、国外には送信できないみたい。次に、公衆電話にノートPCのモデム繋げてやるも、グレイ公衆電話は悉く国内専用。 ローソン を当たると、普通に「FAX端末のようなもの」を置いてて、すんなり送れた。費用は200円。 インターフェースが秀逸で端末は普通の家庭用FAX端末なんだけど、回線に工夫がしてあるようで(交換機エミュレータ?)、あて先に応じたPOSバーコード付き請求書が出てきたり、勝手に国際回線を選択したり。
ATtiny26に内蔵されてる20倍作動増幅器のスペックを知りたいけど、情報見当たらない。 ADCのサンプル・ホールド回路の特性とかも欲しい。そういう人は外付けしてください。てか。
金属皮膜抵抗かカーボン抵抗か?金属皮膜抵抗を2本買うよりも、カーボン抵抗を100本買ってきて選定したほうが高精度。熱雑音はどうか。
RD-H1曰く、「ディスクに問題があり、再生以外できません(HDD)」。工エエェェ(´д`)ェェeeee... 今のコンテンツ量は210GB。 ネットdeダビングはできるみたいだけど、10Mbpsでは全コンテンツの救出に47時間もかかる。 そもそも空き領域を掻き集めても100Gしかない。 コンテンツの救出はあとでゆっくりやることにして、録画機能の回復を優先する。 60GBのHDDを1個空にして再生しかできなくなった250GBのHDDの代わりにRD-H1に接続してみる。 RD-H1のコマンドで初期化すると60GBとして認識されて、問題なく動くみたい。 ってことで、昼間は250Gを接続してコンテンツの救出、夜は60Gを接続して録画。
コードギアス::ねーよ。