なる研-TOP > 日記〜軌跡〜 最新5コ かてごり |
真実と話術をない交ぜに
|
実は学園祭のネタ。とりあえずバラックで浮いた。動画。 磁力は磁石とコイルの間隔が狭くなるほど強くなるのに対して重力はほぼ一定なので磁力を制御してやらないと磁石はくっつくかおちるかする。コイルの磁束口にホール素子を置いて磁束密度から磁石までの距離を判断してコイル電流をon/offする。 ネタ元:小山高専>金野研究室、 福岡工大>磁気浮遊(浮揚、浮上?)
ホール素子の出力端子って入力端子から絶縁されてると思ってたけれど、実は微妙に絶縁されてなくて複雑な内部抵抗があるらしく、高いインピーダンスの差動で受けないといけないらしい。 状態をコンデンサに覚えさせてるので再現性悪い。定電流回路はいらないかも。それから触れられないほど発熱しやがる。徐々に発振する<どっかで微分したらよさそう。問題多杉。
学生が大学に求めるもの。知へのアクセス権とヲタク同志のインタラクション。 wikipedia(インタラクション);
学校の廃棄物置き場で電動車椅子が廃棄されているのを見つけてしまう。無線LANとPC、GPS積んで…。いかんいかん。
つくばチャレンジ楽しそうだ。