2009/05/09 01:35:43
知ロボの申し込み締め切りは5/15。どうも落としそうだ。
Make: Tokyo Meeting 03 5月23日(土),24 日(日)@デジタルハリウッド大学 八王子制作スタジオ
- 「しりとり」の戦いかた、すこし反省した viaめっつぉ
- XPやVistaを極限まで軽くする! 19のチューニングテク viaめっつぉ
- うちの母ちゃん凄いぞ読んだ。
 
- 日本UNIXユーザ会
- 日本UNIXユーザ会(Japan UNIX Society:略称 jus)は、UNIX及びオープンシステムを中心とした計算機関連分野の技術/文化/産業の健全な育成を推進し、広く社会の発展に貢献することを目的に活動する非営利団体です。 jusは日本のUNIX及びオープンシステムに関するユーザグループの草分け的存在であり、UNIXユーザを中心とする会員がさまざまな活動を行なっています。 
- 関西 *BSD ユーザ会
- BSD 系 Unix 互換 OS のユーザは年々増えています。ユーザひとりひとりで取り組むだけでなく、BSD 系 Unix 互換 OS を肴にユーザ同士が集まって楽しむ場が求められています。そのような場を作りたいという思いを持つ人々が集まって、ユーザ会を作ることにしました。 
- まっちゃ139 Hiki
- 
まっちゃ139は、関西をメインにセキュリティ関連の勉強会を行う勉強会集団です。勉強会では、関西をメインに、セキュリティ啓蒙、管理者スキルアップ、 ユーザーのボトムアップをするため、3ヶ月に1度の割合で主に京都で勉強会を実施しています。 
- Admintech.jp
- Admintech.jp は、IT 関連業務に従事している方や将来それを希望している方へ、IT に関するさまざまなノウハウを提供するために活動しているコミュニティです。IT に関するさまざまなノウハウを共有するオンラインでの Web コンテンツの作成や、オフラインでの勉強会などを行っていきます。 
 
【最新】 かてごり 逆順
 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12  2003
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12  2004
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12  2005
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12  2006
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12  2007
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12  2008
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12  2009
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12  2010
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12  2011
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12  2012
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12  2013
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12  2014
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12  2015
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12  2016
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12  2017
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12  2018
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12  2019
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12  2020
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12  2021
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12  2022
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12  2023
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12  2024
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11  2025
Copyright 2006 naru
 naruken diary system